不具合かな?と思ったら

画面が黒くなる、通信が途中で切れる、音声が聞こえない場合

原因1・パソコンのCPUが第10世代未満でCore i5未満、パソコンへの負荷が大きい

解決策:CPUがCore i5以上で第10世代以上パソコンを選びましょう
プロセッサーガイド:https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/processors/processor-numbers.html

解決策:パソコンの電源プランを高パフォーマンスに設定しましょう
電源プランの変更手順:http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/11792?category_id=1&site_domain=default

解決策:コントロールキー+F5キーを押しブラウザのキャッシュを定期的に削除しましょう
ブラウザのキャッシュの削除手順:https://office-hack.com/windows/windows-clear-cache-shortcut/

原因2・インターネット回線の速度

解決策:該当のパソコンで速度を測り100M bpsを目安にしましょう。
スピードテスト:https://speedtest.gate02.ne.jp/

解決策:カテゴリ6以上のLANケーブルを選びましょう

現在販売されているLANケーブルカテゴリは5~8で、数字が大きくなればなるほど通信速度が速く、伝送帯域が広くなります。

  • LANケーブル:最大通信速度
    • カテゴリ 5 :100M bps
    • カテゴリ 5e:1G bps
    • カテゴリ 6:1G bps
    • カテゴリ 6A:10G bps
    • カテゴリ 7:10G bps
    • カテゴリ 7A:10G bps
    • カテゴリ 8:40G bps
  • 原因3・OfficeTVへのアクセスが混雑

    解決策:毎回同じ時間帯や同じ頻度で発生する場合は営業担当者に問い合わせましょう。帯域を広げる必要があります。

「音声が聞こえない」場合

原因1・別のマイク・スピーカーが選択されている

解決策:使用するマイク・スピーカー以外を無効にしましょう
Windows10で無効にする:https://setup-lab.net/windows10-manage-sound-devices/
Windows11で無効にする:https://bit.ly/3ErY1i7

「通知 デバイスエラー必要なデバイスが見つかりません」の場合

原因1・パソコンにカメラ・マイク・スピーカーが許可されていない

解決策:使用するマイク・スピーカーへのアクセスを許可しましょう
アクセスを許可する:http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3976?site_domain=default

原因2・カメラが認識されていない

解決策:ウェブカメラテストを行い接続稼働を確認しましょう
ウェブカメラテスト:https://ja.webcamtests.com/

原因3・マイクが認識されていない

解決策:マイクテストを行い接続稼働を確認しましょう
マイクテスト:https://ja.mictests.com/

原因4・スピーカーが認識されていない

解決策:サウンドテストを行い接続稼働を確認しましょう
サウンドテスト:https://www.onlinemictest.com/ja/sound-test/

原因5・他のアプリやWeb会議システムを使っている

解決策:他のアプリやWEB会議システムを閉じましょう

パソコンの電源を入れたら黒い画面で「Checking Media Presence 」と表示される場合

原因・BIOSの設定

解決策:パソコンのBIOSを起動し設定を変更しましょう
BIOSの設定を変更する:https://color-variations.com/lenovo-checking-media-presence/
BIOSの起動方法:パソコンごとのBIOS起動方法はこちら

パソコンの電源を入れたら真っ白の画面が表示される場合

原因・WindowsUpdate自動更新

解決策:WindowsUpdate自動更新を無効化にしましょう

  1. 「windowsキー + R」を同時に押して、「services.msc」を入力してエンターキーを押します。
  2. サービスのウィンドウが表示されます。サービスのリストからWindows Updateを選択、ダブルクリックしてください。
  3. スタートアップの種類で手動から「無効」を選択しOKを押してください。

Windows10の自動更新を無効にする:Windows10の自動更新を無効にする方法はこちら
Windows11の自動更新を無効にする:Windows11の自動更新を無効にする方法はこちら

TOP